【奈良県宇陀市】屋根リフォーム|今のスレート屋根をめくって新しい下地と防水シートを張る

奈良県宇陀市F様の屋根リフォーム工事です。
今の屋根材をめくって新しい軽量瓦ルーガに葺き替える工事です。
今回の工事前に、奥様とご主人様とで意見が分かれて、今の屋根にガルバリウム鋼板を重ねるカバー工法と迷いましたが、ご主人様の考えで葺き替えのリフォームになりました。

工事前のスレート屋根です。
築30年近く経っています。
奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
まずはこのスレート屋根をめくります。
奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
屋根の下のあった防水シートがめくれて下地が見えています。
随分傷んでいました。

奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
補足ですが、このころのスレート屋根にはアスベストが含まれていますので処分をするときは産業廃棄物として処理します。
捨てる費用も高くなります。

奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
屋根をめくった後はコンパネを張ります。
新しい下地材です。
奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事

奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
この上から防水シート(ルーフィング)を張ります。
奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
今回使用した防水シートです。
奈良県宇陀市F様屋根リフォーム工事
防水シートまで張ると雨が降っても安心できます。
この上にスレート屋根を張っていきます。
台風や突風時の場合、雨が屋根材の中に入り込むことがあります。
万一雨が屋根の中に入った場合でも、この防水シートの上を雨が通って外へ排出されます。
この防水シートは雨漏りを防ぐ大切な役割があります。

これで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

奈良・三重の外壁塗装・屋根リフォーム|外壁屋根塗装スマイル


記事一覧へ