【奈良県宇陀市】屋根塗装|宇宙ロケットJAXAが認めた優れた断熱技術のガイナで塗り替え
2021-08-12
奈良県宇陀市M様の屋根塗装リフォーム工事です。
ガイナの断熱技術の誕生には、宇宙ロケットと密接な関係があります。
宇宙ロケットに必要な
『軽量』で『熱制御性』
に優れた施工性を有した技術をJAXAと共同研究。
それを住宅用に転用したのが、“断熱セラミックガイナ”
また今回はモニエル瓦(乾式洋瓦)で失敗の多い特殊な瓦。
失敗しないポイントもありますので、同じような瓦の方は注意してください。
屋根塗装の工程
①丁寧な高圧洗浄が失敗しないポイントの理由
②塗料の選別が2つ目の失敗しないポイント
③JAXAが認めた断熱技術のガイナで塗り替え
①丁寧な高圧洗浄が失敗しないポイントの理由
モニエル瓦とはセメント基材の上に着色スラリー層があり、
その上にさらにクリアーの塗装がされているものです。
この着色スラリー層が塗料との密着が悪いので、
塗り替え後に数年で剥がれてくることも・・・
(職人や大手メーカーからも塗り替えは敬遠される瓦でした。)
そのスラリ-層を高圧洗浄で出来るだけ除去することがポイント!
工事前
苔や藻が生えています。
高圧洗浄
この表面にある着色スラリー層を除去するために丁寧な高圧洗浄をしていきます。
割れないように近づけて汚れを落とします。
②塗料の選別が2つ目の失敗しないポイント
塗料のとの密着の悪いスラリ―層を高圧洗浄で除去しても、100%は無理です。
それでも塗料の密着性を高めてくれる専用の塗料を使うこと。
これが失敗しない2つ目のポイント。
1回目の下塗り
今回は『モニエル瓦』なので、
水谷ペイントのスラリー強化プライマーを使います。
水谷ペイントは老舗で昔からモニエル瓦の塗料を扱っていますので安心です。
たっぷりと垂れるくらいローラーにつけて塗ります。
塗った当初は白濁しています。
乾燥すると透明になります。
③JAXAが認めた断熱技術のガイナで塗り替え
2回目の中塗りの工程
乾式洋瓦で特殊なモニエル瓦に塗ります。
洋瓦は凹凸がありムラで出来やすいので丁寧に塗ります。
中塗りが終わりました。
乾燥させます。
仕上げの上塗り
洋瓦の重なるところを刷毛で塗ります。
ローラーで塗る。
完成しました。
上塗りが終わりました。
今回使用した断熱セラミックガイナ。
【詳細】テレビで話題!断熱セラミックガイナとは
断熱セラミックガイナは15年から20年の耐久性です。
また、羽鳥さんのモーニングショーやNHKやten等のテレビにも多数取り上げられている注目の塗料です。
その理由は塗るだけで、
冬は暖かくなる断熱効果
夏は涼しくなる遮熱効果
その両方が得られる、そんな夢のような塗料だからなんです。
またテレビだけではなく、
「第43回 岩谷直治記念賞」
「2017年度 省エネ大賞 審査委員会特別賞」
も受賞しています。
弊社ではガイナの提携施工店(日進関西)になっております。
2019年度は100缶のガイナを使用して、たくさんの方々に喜んで頂きました。
これで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。