【奈良県宇陀市】外壁塗装|高圧洗浄を丁寧にすることが塗料メーカーの耐用年数通りに長持ちさせる
2021-02-10
要注意!適当な洗い方が失敗を招く!
外壁塗装の一番最初の工程が高圧洗浄です。
ここを丁寧にするかどうかで長持ちするかどうかが決まります。
塗料メーカーの耐用年数は新築のような綺麗な下地の上に塗装することを前提にしています。
リフォームや塗り替え時のほとんどのお家の外壁は汚れていますので、これを綺麗に洗い落とすことは必須になります。
『でもプロなのでちゃんとするでしょ?』
と思いたいですが、適当に洗い流す職人はいますので、注意が必要です。
実際の現場で高圧洗浄
奈良県宇陀市N様の外壁塗装リフォーム工事です。
高圧洗浄です。
何十年もの苔や藻や粉塵が付いています。
これを綺麗に流すことで塗料との密着が良くなります。
しつこい汚れの時はガンを近づけたり水圧を上げて、落としていきます。
面積にもよりますが、外壁の高圧洗浄は朝から始めて昼過ぎくらいになります。
あまりにも時間が早く終わる職人は気をつけましょう。
【補足】高圧洗浄時のご近所への配慮について
補足ですが、高圧洗浄はまわりに汚れが飛び散りやすいです。
足場を組んで飛散防止メッシュシートを張りますので、飛びにくくはなっていますが、近隣の方々に迷惑をかけないかがいつも心配になります。
弊社では、お隣りの家が近かったり、洗濯物を干されている家の方角には、さらにブルーシートを張って、なるべく汚れが飛散しないように心がけています。
このようにブルーシートは張ることで飛散を軽減できます。
これで今日は終了です。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年5月17日スタッフブログ伊賀市で外壁のシーリング工事|劣化、放置は危険!【T様邸の事例】
- 2025年5月14日スタッフブログ名張市で外壁塗装|プロの技が光る!高圧洗浄と下塗り徹底解説|F様邸
- 2025年5月14日施工事例の詳細【宇陀市S様邸】屋根リフォーム事例|重ね張り(カバー工法)で高耐久・高断熱な屋根へ
- 2025年5月13日スタッフブログ宇陀市|屋根「重ね張り」リフォームの仕上げ|S様邸での施工