【雨漏り修理・ベランダ修理】奈良県宇陀市T様邸 和室の天井から雨漏りの跡があるので点検

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

今回は雨漏り検査の依頼が入りましたので、社長と店長で訪問しました。

CIMG2318

和室の天井と壁に水漏れの跡。

真上がベランダですので、そこから漏れていることは予想はできますが、了承を得て、念のため天井は開けて確認します。

CIMG2322

断熱材が濡れているが、水の浸入口が特定できないので、

CIMG2323

漏水検査(ベランダから水を流す)を行ないました。

その結果、

CIMG2315

2か所からの水漏れを確認できました。

1つは外側へ、もう1か所は下の和室の天井へ水が流れていました。

曖昧な予想で原因を決めつけずに、分かるまで追求すること。

雨漏り検査はこれが一番重要ですね。

『でもこれで分かったので良かったです。』

とT様も少し安心されていました。

あとは補修程度にするか、全面的に防水するかをご提案させて頂きます。


記事一覧へ