【三重県名張市】屋根リフォーム|捨て水切りで雨漏り防止しながらスレート屋根を張る
2021-03-20
三重県名張市M様の屋根葺き替えリフォーム工事です。
前回の防水シートの上に役物を入れていきます。
ケラバ(屋根の端)部分に水切りを入れます。

これはスレート屋根を張ると見えなくなるので、捨て水切りと言います。

ケラバ部分は風当りが強く、吹き降ると雨漏りしやすい箇所になります。
なのでここに水切りをいれます。
万一雨が入ったとしてもこの水切りの上を通って雨樋に排出されますので、雨漏りしにくくなります。

大切な工程です。
役物の設置が終わるとスレート屋根を張っていきます。

今回はケイミューのコロニアル遮熱グラッサです。
このスレート屋根には釘を打つ場所が予め決められています。
上記のように重ねて張ります。

【詳細】ケイミューのコロニアル遮熱グラッサとは
まずケイミューというメーカーはクボタと松下電工が合弁した会社で、屋根や外壁の材料を扱っているトップメーカーです。
その中のスレート屋根はたくさん種類がありますが、このコロニアル遮熱グラッサにはたくさんの特長があります。
①30年も色あせしにくい
無機化粧層、無機彩石層、無機系塗膜の3層構造により軽量ながらも強度に優れ、また高い対候性を維持します。
②軽くて地震に強い
通常の平板瓦よりも約半分くらいの重量で済むので、軽く減震効果で地震の揺れを軽減します。
③火災に強い
不燃材料認定番号を取得。火災時も隣家からの延焼を防ぎます。
④雨に強い
屋根材の大きな重なりで豪雨でも漏水を抑えます。
その他、衝撃に強い、断熱性が高い、遮音性が高い等々の特長があります。
これで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年10月31日スタッフブログ奈良県宇陀郡御杖村でログハウスを新築(2)|土台伏せから屋根工事まで【T様邸】
- 2025年10月18日スタッフブログ宇陀市で屋根リフォーム開始|D様邸の屋根めくり〜防水シート施工を写真で解説
- 2025年10月17日スタッフブログ中塗り・上塗りで美しく仕上げる外壁塗装|伊賀市T様邸の施工現場レポート
- 2025年10月16日施工事例の詳細【名張市F様邸】外壁塗装|長持ちする塗装の費用・工程・仕上がりを徹底レポート|施工事例
