【三重県名張市】屋根修理|雨と風が激しい時だけ屋根瓦から雨漏りするので修理
2021-12-25
三重県名張市M様の屋根修理です。
まずは室内から雨漏りしていた箇所を確認。
その後怪しい箇所の屋根瓦をめくります。
瓦のめくり
めくると穴が開いてました。
これでは雨や風が激しいときは雨漏りしますね。
捨て水切りの設置
雨が侵入してもこの水切の上を通ってくるので雨漏りしません。
漆喰塗り
瓦の復旧
水切の設置
さらに上から板金を被せます。
何重にも対策をすることで雨漏りを防ぐことができます。
【必見】失敗しない雨漏り修理のポイント
先に答えを言いますと『最初からお金をかけない』こと。
小さな修理から始めて、原因を1つ1つ潰していくやり方が正しいですね。
雨漏りの原因を発見するのに数分のときもあれば、数年かかることもあります。
“針の穴”くらいの小さな穴からでも雨漏りはするので、そうなると見つけることは難しくなります。
慣れている職人や業者ほど慎重です。
簡単に工事をしようとする業者ほど怪しいですね。
名張市にも訪問販売のような怪しい業者もいますので、気をつけて下さい。
これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年5月17日スタッフブログ伊賀市で外壁のシーリング工事|劣化、放置は危険!【T様邸の事例】
- 2025年5月14日スタッフブログ名張市で外壁塗装|プロの技が光る!高圧洗浄と下塗り徹底解説|F様邸
- 2025年5月14日施工事例の詳細【宇陀市S様邸】屋根リフォーム事例|重ね張り(カバー工法)で高耐久・高断熱な屋根へ
- 2025年5月13日スタッフブログ宇陀市|屋根「重ね張り」リフォームの仕上げ|S様邸での施工