【三重県名張市】屋根リフォーム|遮熱効果は表面温度がマイナス19℃のコロニアル遮熱グラッサ
2021-03-24
三重県名張市M様の屋根リフォーム工事です。
今回は遮熱効果があるケイミューのコロニアル遮熱グラッサを葺いていきます。
前回の続きでスレート屋根を張ります。
棟包の板金以外は全て張れました。
捨て水切りの入った上にスレート屋根も張れました。
棟包の板金を被せて完成です。
【解説】人気のコロニアル遮熱グラッサとは
表面温度をマイナス19℃下げる遮熱効果
選ばれる色によっても効果は違いますが一定の遮熱効果は得られます。
これは熱線となる赤外線のみの反射率を大幅に向上。
通常のカラーベスト屋根よりも30%以上も反射させました。
30年相当も色あせしない
超促進対候性試験(メタルウェザー試験)において、30年相当でも色変化はほとんど目立たないという結果が出ました。
地震に強い
重さは一般的な陶器平板瓦の1/2以下。
地震対策に有効です。
雨風に強い
耐風実験で一般的な陶器瓦は風速40m/sで動き始めましたが、遮熱グラッサは異常ありませんでした。
これだけの特長があるから人気なんです。
屋根リフォーム工事をお考えの時は選択肢の一つに入れてお考えください。
これで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年5月17日スタッフブログ伊賀市で外壁のシーリング工事|劣化、放置は危険!【T様邸の事例】
- 2025年5月14日スタッフブログ名張市で外壁塗装|プロの技が光る!高圧洗浄と下塗り徹底解説|F様邸
- 2025年5月14日施工事例の詳細【宇陀市S様邸】屋根リフォーム事例|重ね張り(カバー工法)で高耐久・高断熱な屋根へ
- 2025年5月13日スタッフブログ宇陀市|屋根「重ね張り」リフォームの仕上げ|S様邸での施工