橿原市 サイディング壁の撤去と換気用の捨て張りと胴縁打ち

奈良県橿原市F様の外壁修理です。

 

 

築12年しか経っていませんが、

 

 

サイディング壁がかなり傷んでいたので

 

 

張り替えることにしました。

 

 

通常であれば20年以上は持ちします。

 

 

 

 

 

まずは足場を組みます。

 

奈良県橿原市F様 足場組み

 

 

 

 

 

ベランダの手すりの笠木を撤去します。

 

奈良県橿原市F様 ベランダ手すり笠木撤去1

 

 

これを外さないとサイディング壁を張り替えることができません。

 

 

 

 

外して見て初めて分かりましたが、

 

 

この笠木に捨て張りや換気できるような

 

 

胴縁を打っていませんでした。

 

奈良県橿原市F様 ベランダ手すり笠木撤去2

(外壁には胴縁があり、換気できる状況でした)

 

 

 

 

 

普通は写真のような木で換気しています。

 

奈良県橿原市F様 ベランダ手すり笠木に胴縁

 

万一雨が浸入しても換気ができる状況であれば

 

 

いずれ乾燥します。

 

 

でも換気ができていない状況なら、

 

 

雨が入るとそのまま染み込み、

 

 

やがて中を腐らせてしまいます。

 

 

今回の手すりの笠木の中はそのような状況でした。

 

 

 

サイディング壁の傷みを速めていた原因の一つでした。

 

 

 

 

 

今日はこれで終了です。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

スマイルロゴ

 


記事一覧へ