奈良県高取町 ベランダ床にFRP防水で雨漏り防止

奈良県高取町U様のベランダ床にFRP防水をしていきます。
家を建ててから20年以上経過していますが一度も防水をしていないので雨漏り防止に防水をします。
白い網目のようなものはガラスマットで、それを敷いてFRP防水材を塗り込みます。
奈良県高取町U様ベランダ防水
今回はアイカ工業のFRPを使用
奈良県高取町U様ベランダ防水
全体に塗り込みました。
奈良県高取町U様ベランダ防水
乾燥後、表面をサンダーで研磨します。
奈良県高取町U様ベランダ防水
トップコートを塗って完成です。
奈良県高取町U様ベランダ防水
今回のトップコートは九州塗料工業の材料です。
奈良県高取町U様ベランダ防水
今回は雨漏りしていませんでしたし、下地も酷くありませんでしたので、下地調整が必要ありませんでした。
これが下地がボロボロで酷い状態ですと、ある程度正常に復旧するための下地調整が必要になります。
酷いモルタル部分を取り除き、新しい下地材(樹脂モルタルやカチオンフィラー等)を作らないといけません。
また内部に雨漏りしている場合は内部のリフォームも必要になってきます。
そうなると費用も増えて、工期も長くなります。
目安は10年から15年で業者に点検してもらうことが大切です。
そうすることで費用も抑えられて、長く安心して生活できます。

これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

スマイルロゴ


記事一覧へ