【奈良県橿原市】屋根工事|屋根にガルバリウム鋼板を重ねるカバー工法工事
2020-01-23
奈良県橿原市F様の屋根カバー工法工事です。
前回は防水シートを張ったのでその上からガルバリウム鋼板を張ります。
屋根の軒先から棟の上に向けて張っていきます。
商品名はニチハの横暖ルーフαプレミアムSです。
屋根にガルバリウム鋼板を重ねるカバー工法工事の長所と短所
一般的にはスレート屋根にガルバリウム系の鋼板を重ねる場合が多く、安価で好評な屋根リフォームで人気があります。
長所として・・・
①コストを抑えられる。
②塗装よりも長持ちする。
③工期も短くできる。
短所として・・・
①古い屋根材が残る。
②今よりも重くなる。
となります。
今は製品も充実してきて非常に軽くて丈夫なガルバリウム鋼板も出ており、屋根のカバー工法をするには最適な状況です。
今回の商品はニチハの横暖ルーフαプレミアムSです。
特長は
とにかく軽い!
瓦と比較すると1/10、カラーベスト屋根でも1/4~1/5の重さ。
軽いと地震にも強くなります。
次に遮熱素材のため夏は涼しい!
また遮音性も高い!
屋根材の裏側に断熱材が入っているため、
その断熱材がクッションとなり遮音性を高めてくれます。
また断熱材も一緒に設置されているので、冬の断熱効果も期待できます!
そんないいことづくしの横暖ルーフです!
これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。