【三重県伊賀市】外壁塗装|塗り替え前の高圧洗浄が丁寧だと塗料メーカーの耐用年数通りに長持ちする
2021-07-07
気を抜くな!塗り替えの失敗のもとは高圧洗浄の手抜きから
全国の苦情が集まる国民生活センターの多くは訪問販売によるものです。
その訪問販売で工事を依頼するとほとんどが失敗しています。
原因は
①高圧洗浄をしていない。もしくは雑。
②材料が適正ではない。
③塗り方(希釈量、乾燥時間等)が適正ではない。
④職人の技術や知識不足
⑤価格が適正ではない。
嘘みたいな話ですが、実際にあった話です。
最近では訪問販売も減っているようですが、絶妙なタイミングで訪問してきますので、注意しましょう。
実際の現場で高圧洗浄
三重県伊賀市M様の外壁塗装リフォーム工事です。
塗料メーカーの耐用年数は前提条件がある?
塗料を選ぶ時に耐用年数で決める人は多いですね。
10年持つのか、20年持つのかで悩むこともあります。
その耐用年数は新築のような綺麗な下地に塗装した場合で計算されています。
リフォームや塗り替えの場合は大抵の場合は汚れています。
塗装する前に、その汚れをどのように落とすかで塗料と下地との密着度が変わります。
耐用年数通りに長持ちさせるには、高圧洗浄で丁寧に汚れを落とすことが前提条件になっています。
「プロなら当たり前でしょ?」
と思いたいところですが、残念ですがそうでもない職人もいます。
そんな職人に当たらないように注意しましょう。
これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。