橿原市 カラー板金谷樋をステンレス製に交換で雨漏り修理
2018-04-19
奈良県橿原市K様の雨漏り修理工事です。
屋根は瓦ですがその中に谷樋があり、
その谷樋が傷み今にも穴が開きそうでしたので交換をします。
昔はカラー鉄板か銅製の谷樋が多く、
劣化するとこのように穴が開きそうになります。
もちろん穴が開くと雨漏りにつながります。
谷樋を外すには周りの瓦を外します。
ステンレス製の谷樋を設置。
ステンレスなら錆びることも穴が開くこともありません。
完成です。
傷んだまま放っておくと穴が開き雨漏りします。
そうなると屋根の下地や室内の天井やその他色々な箇所の修理が
必要になり費用もかかります。
未然に防ぐことで最小限に費用を抑えることができます。
これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年11月19日スタッフブログ奈良県宇陀郡御杖村でログハウスを新築(3)|床断熱・天井断熱と内部造作【T様邸】
- 2025年11月18日スタッフブログコロニアルグラッサで屋根を美しくリフォーム!宇陀市D様邸の施工事例(谷板金~葺き上げまで)
- 2025年11月8日スタッフブログ外壁塗装後は付帯部も忘れずに!雨戸・庇の塗装工程を伊賀市の事例で紹介【伊賀市T様邸】
- 2025年11月7日施工事例の詳細【伊賀市T様邸】外壁塗装|剥離・目地のお悩み解決!
