【伊賀市T様邸】屋根カバー工法の施工事例|古い屋根を重ね張りでリフォーム

伊賀市 屋根重ね張り工事 完成

伊賀市T様邸|屋根重ね張り工事

こんにちは!外壁屋根塗装スマイル伊賀店です。

伊賀市T様邸にて行なった「屋根工事リフォーム(重ね張り・カバー工法)」の施工事例をご紹介いたします。

Before

伊賀市T様邸 屋根重ね張り工事 工事前

After

伊賀市T様邸 屋根重ね張り工事 工事後

現場調査

T様邸は建築から22年が経過しており、「屋根が落ちかけている」とのご連絡を受け、早急に現場へ駆け付けました。以下は無料の屋根診断で判明した主な内容です。

屋根の状況

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

ズレと劣化

屋根全体にズレが見られ、一部は大きくずれている箇所も確認されました。

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

伊賀市 T様邸 屋根がズレている

使用されていた屋根材

T様から建築当初の仕様書を拝見したところ、「クボタ ニューコロニアル」というスレート屋根材が使用されていました。

伊賀市 リフォーム前の現地調査 仕様書

この製品は2001年に販売されたノンアスベスト仕様のもので、2004年前後に製造された同種の屋根材には品質問題が多く報告されています。

2004年前後に製造された屋根材もおける主な問題点

  • アスベストを除去したことによる耐久性低下
  • ひび割れや欠損が発生しやすい設計

残念ながらT様の屋根もそのような悪いタイミングに製造されたものになります。
この屋根だと塗装によるリフォームは施工することができません。

ベランダ部分の剥がれ

ベランダコーナー部分で剥離が確認されました。

伊賀市 リフォーム前の現地調査 ベランダの剥がれ

反対側は比較的良好な状態でした。

伊賀市 リフォーム前の現地調査 ベランダ

シーリングの劣化

サイディング壁目地のシーリングに隙間ができており、防水性が低下していることが分かりました。

提案したリフォームプラン

調査結果をもとに、以下のリフォームプランをご提案しました。

屋根リフォーム

  • 「重ね張り」または「葺き替え」の選択肢
    現在の屋根材は塗装による補修が難しく、耐久性を考慮すると「重ね張り」または「葺き替え」が最適です。

伊賀市T様邸|屋根重ね張り(カバー工法)の施工手順

それでは、T様邸で行った屋根カバー工法の具体的な手順を見ていきましょう。

既存屋根材の部分補修

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り 外れていた屋根を新しいものに差し替え

まず、現地調査で確認された、外れかかっていた既存の屋根材を新しいものに差し替え、固定します。カバー工法とはいえ、下地となる既存屋根の状態を整えておくことは大切です。

棟板金(むねばんきん)・下地材の撤去

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り 棟板金・下地材の撤去

屋根の頂上部分にある「棟板金」とその下にある木材(下地材)を取り外します。棟板金は屋根の面と面が合わさる部分を雨水から守る重要な部材ですが、カバー工法では新しいものを取り付けるため、既存のものは撤去します。

防水シート(ルーフィング)の敷設

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り 防水シート張り(ルーフィング)

既存の屋根材の上に、新しい防水シート(ルーフィング)を隙間なく敷き詰めていきます。この防水シートは、屋根リフォームにおいて非常に重要な役割を担っています。

ルーフィングの重要性

屋根材は、それ自体で完全に雨水の浸入を防いでいるわけではありません。特に、台風や突風などの強い雨風の際には、屋根材の隙間から雨水が内部に入り込むことがあります。この防水シートが、万が一屋根材の下に浸入した雨水をしっかりと受け止め、軒先まで流して外部へ排出してくれる「第二の防水ライン」となるのです。この工程を丁寧に行うことで、雨漏りのリスクを大幅に減らすことができます。

セットバックスターターの設置

軒先(屋根の先端部分)に、「セットバックスターター」という特殊な形状の板金を取り付けます。

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り セットバックスターター

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り セットバックスターター

セットバックスターターとは?

これは、屋根カバー工法特有の部材です。カバー工法では、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねるため、屋根全体の高さが以前よりも少し高くなります。そのため、何も対策をしないと、屋根を流れてきた雨水が雨樋(あまどい)にうまく入らず、飛び越えてしまうことがあるのです。特に、近年増加しているゲリラ豪雨のような大雨の際には、雨樋が機能しなくなる可能性が高まります。
セットバックスターターは、新しい屋根材の先端を少し後ろ(セットバック)に押し下げるような形状になっており、雨水がスムーズに雨樋へ流れ込むように誘導する役割を果たします。これにより、カバー工法による雨水の流れの問題を解決します。

棟下地材・水切りの設置

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り 棟の下地材・水切りの設置

伊賀市T様 屋根工事 重ね張り 棟の下地材・水切りの設置

屋根の頂上部分(棟)に新しい下地材を取り付けます。さらに、棟板金の内側に雨水が浸入した場合でも、適切に外部へ排出できるように「水切り」という部材を設置します。棟部分は雨漏りが発生しやすい箇所のひとつなので、念入りな防水対策が必要です。

屋根材を軒先から丁寧に張り始めます

まず、屋根の軒先(のきさき:屋根の先端部分)から、「横暖ルーフαS」を一枚一枚丁寧に張っていきます。軒先は雨水が最初に当たる場所であり、雨仕舞(あまじまい:雨水が建物内部に侵入しないようにする処理)が非常に重要です。スターターと呼ばれる部材を取り付け、そこから正確に葺き上げていきます。

伊賀市 屋根重ね張り工事 軒先

伊賀市 屋根重ね張り工事 軒先

棟(むね)まわりの施工

屋根の面と面が合わさる頂上部分、「棟」の周辺の施工です。ここも雨漏りのリスクが高い箇所のため、慎重な作業が求められます。下地となる貫板(ぬきいた)を設置し、この後の棟板金を取り付ける準備をします。

伊賀市 屋根重ね張り工事 棟まわり

伊賀市 屋根重ね張り工事 棟まわり

雨仕舞の要!棟板金(むねばんきん)の取り付け

先ほど設置した貫板の上に、棟板金という金属製のカバーを取り付けます。棟板金は、屋根の頂点からの雨水の侵入を防ぐ非常に重要な役割を担っています。隙間なく、しっかりと固定していきます。

伊賀市 屋根重ね張り工事 棟板金

壁際の板金処理

屋根と外壁が接する部分も、雨水が侵入しやすい箇所です。「雨押え(あまおさえ)板金」などと呼ばれる専用の板金部材を使用し、壁との取り合いを確実に処理します。ここでも、専門の職人の経験と技術が光ります。

伊賀市 屋根重ね張り工事 壁際

ケラバ板金の取り付け

屋根の端の部分で、雨樋がついていない側を「ケラバ」と呼びます。ケラバにも専用の板金を取り付け、雨水の吹き込みを防ぎ、屋根材の端部を保護します。見た目の美しさにも関わる部分ですので、丁寧に仕上げます。

伊賀市 屋根重ね張り工事 _ケラバ

ついに完成!生まれ変わったT様邸の屋根
これらの工程を経て、T様邸の屋根カバー工法(重ね張り)工事が無事に完了しました!

伊賀市 屋根重ね張り工事 完成

伊賀市 屋根重ね張り工事 完成

伊賀市 屋根重ね張り工事 完成

以前の屋根とは見違えるように美しくなり、機能性も大幅に向上しました。T様にも大変喜んでいただけました。

使用した屋根材|ニチハ「横暖ルーフαS」

屋根材 ニチハ「横暖ルーフαS」

今回のT様邸の屋根カバー工法で使用したのは、ニチハ株式会社の高機能金属屋根材「横暖ルーフαS」です。この屋根材は、お客様の大切なお住まいを長期間守るための優れた特徴をたくさん持っています。

  • 優れた断熱性と遮熱性
    遮熱鋼板と断熱材(硬質ウレタンフォーム)が一体成型されており、太陽光の熱を反射し、室内の温度上昇を抑えます。夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境の実現に貢献します。
  • 抜群の耐久性
    従来の亜鉛めっき鋼板と比較して約3~6倍の寿命が期待できる「高耐食GLめっき鋼板」を採用。サビに強く、沿岸部でも安心してお使いいただけます。メーカーによる赤錆20年保証、穴あき25年保証も付いています。
  • 超軽量設計で耐震性アップ
    重量は粘土瓦の約1/10と非常に軽量です。屋根が軽くなることで建物の重心が低くなり、地震時の揺れを軽減する効果が期待できます。カバー工法では既存の屋根材の上に重ねるため、軽量な屋根材を選ぶことが重要です。
  • 雨音を軽減する遮音性
    鋼板と断熱材の一体成型により、気になる雨音も軽減。豪雨の際でも、室内ではささやき声程度の静かさになります。
  • 高い防水性能
    独自の形状で高い防水性能を誇り、厳しい条件下でも漏水を防ぎます。

これらの特徴を持つ「横暖ルーフαS」は、T様邸の屋根の状態や、今後の安心な暮らしへのご要望を考慮し、最適な屋根材としてご提案させていただきました。

お客様からの嬉しいお声

工事完了後、T様から心のこもったお言葉をいただきました。

「屋根が落ちかけていた時はどうしようかと悩んでいました。スマイルさんに電話をしてすぐに見積もりをしてくれて、工事も最短でしてくれましたので良かったです。来てくれた職人さんも丁寧で明るい人でしたので私の方が話をし過ぎていないか心配でした。担当の植上さんは何かと見に来てくれて声をかけてくれました。これでしばらくは安心できます。」

T様、この度は弊社にご用命いただき、また、温かいお言葉を賜り、誠にありがとうございました! T様の不安が解消され、安心して暮らしていただけることが、私たちにとって何よりの喜びです。職人や担当者へのお褒めの言葉も大変励みになります。

今回の屋根工事概要

  • 屋根材: 横暖ルーフαS(ニチハ株式会社)
  • 工事期間: 約27日(天候等により変動します)
  • 金額: 約180万円(足場、既存屋根の状態、工事範囲などにより異なります)

伊賀市で外壁塗装するなら「外壁屋根塗装スマイル」におまかせ!

外壁屋根塗装スマイル伊賀店では、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添い、最適なリフォームプランをご提案しております。伊賀市のお住まいの方で外壁や屋根についてお困りの場合は、ぜひお気軽にご相談ください!私たち専門家が責任を持って対応いたします。

地域密着60年!当社の強み

  • 創業60年
  • 地域ナンバーワンの施工実績数(施工実績5000件以上!)
  • 住宅診断士・国家資格保有者・プロの専門家による入念なチェック
  • 経験豊富な職人が丁寧に施工
  • 3つの保証で安心施工
  • 無料相談・見積もり
  • お客様の声多数

屋根・外壁 無料診断

雨漏り無料診断

この記事を書いた人

植上 功一
植上 功一外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター

\ 創業50年以上・施工実績 4,900件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。

記事一覧へ