橿原市 20年長持ちするガイナを外壁に塗装リフォーム
2019-12-20
奈良県橿原市F様の外壁塗装リフォームです。15~20年も長持ちする断熱セラミックガイナを塗装します。
目次1 高圧洗浄と養生シート張り
目次2 長持ちさせるため下塗りを2回塗り
目次3 20年長持ちするガイナを外壁に塗装
目次1 高圧洗浄と養生シート張り
業者があまり説明してくれませんが、実は大切な工程になります。ここを丁寧するかどうかで塗装が長持ちするかどうかのポイントになります。まずは高圧洗浄です。
何十年間の汚れをしっかり落とします。塗料メーカーの耐用年数は新築のような綺麗な外壁や下地に塗装した場合を想定しています。リフォームの場合では如何に綺麗な状態に戻すかがポイントなります。ここで手を抜かれると折角の高価な塗料も意味がありません。これよりも明らかに短い業者は要注意!
乾燥後、養生シートを張ります。
玄関床のタイルに張ります。

外壁塗装後に塗装する庇には一旦シートを被せます。

窓ガラスにもシートを張ります。

ベランダのアルミ笠木にも張ります。

養生シートは塗装しない箇所や汚れてはいけない箇所を守ります。この養生シートを張るのに1日以上かかります。正直言うと手間がかかります。いい加減な会社や職人は養生シートを張らずに進めることもあります。そうなると外壁は綺麗に塗装できたけど、他が汚れて仕上がりが悪くなります。養生が丁寧な職人や業者は本来の塗装の仕事も丁寧です。その丁寧さや誠実な気持ちが、全ての作業に反映されるからです。業者選びの参考にしてください。
玄関床のタイルに張ります。

外壁塗装後に塗装する庇には一旦シートを被せます。

窓ガラスにもシートを張ります。

ベランダのアルミ笠木にも張ります。

養生シートは塗装しない箇所や汚れてはいけない箇所を守ります。この養生シートを張るのに1日以上かかります。正直言うと手間がかかります。いい加減な会社や職人は養生シートを張らずに進めることもあります。そうなると外壁は綺麗に塗装できたけど、他が汚れて仕上がりが悪くなります。養生が丁寧な職人や業者は本来の塗装の仕事も丁寧です。その丁寧さや誠実な気持ちが、全ての作業に反映されるからです。業者選びの参考にしてください。
目次2 長持ちさせるため下塗りを2回塗り
今回の外壁は傷みが激しかったので下塗りを2回塗りでご提案させて頂きました。下塗り2回と断熱セラミックガイナを2回の合計4回塗りです。(通常は下塗り1回とガイナ2回の合計3回塗りです。)下塗り1回目は水性ミラクシーラーエコでカチオンシーラーです。外壁への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮します。

では塗装していきます。




これで1回目の下塗りは終了しました。
今回の外壁は傷みが激しかったので下塗りを2回塗りでご提案させて頂きました。下塗り2回と断熱セラミックガイナを2回の合計4回塗りです。(通常は下塗り1回とガイナ2回の合計3回塗りです。)下塗り1回目は水性ミラクシーラーエコでカチオンシーラーです。外壁への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮します。

では塗装していきます。




これで1回目の下塗りは終了しました。
乾燥後、次は水性ソフトサーフSGというひび割れに強い下塗り塗料で塗装します。
右側の白い部分が下塗り後、左側が下塗り前。




使用した下塗り材

特に今回のようなモルタル壁(セメント系)の壁はひび割れや亀裂が多いので、ある程度伸び縮みしてくれる弾性のある下塗り材を使用します。そうすることで小さなひび割れを無くし、将来起こる雨漏りを未然に防いでくれます。
これで下塗り塗装は完成しました。
右側の白い部分が下塗り後、左側が下塗り前。




使用した下塗り材

特に今回のようなモルタル壁(セメント系)の壁はひび割れや亀裂が多いので、ある程度伸び縮みしてくれる弾性のある下塗り材を使用します。そうすることで小さなひび割れを無くし、将来起こる雨漏りを未然に防いでくれます。
これで下塗り塗装は完成しました。
目次3 20年長持ちするガイナを外壁に塗装
15~20年も長持ちする断熱セラミックガイナを外壁に塗装していきます。

左がガイナを塗装後、右は下塗り。

左の中塗りがガイナを塗装、右は下塗り。

1回目のガイナの塗装が終わりました。

使用したガイナです。

左がガイナを塗装後、右は下塗り。

左の中塗りがガイナを塗装、右は下塗り。

1回目のガイナの塗装が終わりました。

使用したガイナです。

乾燥後、仕上げにもう一回ガイナを塗ります。






これで外壁の塗装は終わりました。






これで外壁の塗装は終わりました。
20年長持ちするガイナとは
断熱セラミックガイナ(GAINA)はジャクサ(JAXA)が宇宙ロケットの先端部に塗布する
断熱技術を開発し、それを民間転用されたものです。断熱効果と遮熱効果の両方が得られる塗料で、寒い冬には断熱、熱い夏には遮熱、防音効果も発揮する夢の塗料です。また15年から20年も耐久性がある高耐久塗料です。テレビやメディアにも紹介されており、夢の扉、ミラクルアインシュタイン、未来EYES等の番組で紹介されました。長持ちさせたい塗料をお考えの人にはお勧めです。
ちなみに弊社はこのガイナの提携施工店になっています。
塗装前
塗装後
これで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業50年以上・施工実績 4,900件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年3月17日施工事例の詳細宇陀市で外壁塗装|長持ち・快適を叶えるナノウォール20遮熱+|施工事例 Y様
- 2025年3月14日スタッフブログ長耐久・遮熱塗料で宇陀市の家を守る|「ナノウォール20遮熱+」で外壁塗装【Y様邸】
- 2025年3月11日スタッフブログ名張市の外壁塗装|ナノウォール20で20年耐久施工【F様邸】
- 2025年3月10日施工事例の詳細伊賀市でログハウスの外壁塗装|3回塗りで耐久性UP【施工事例・H様】