橿原市 安くて長持ちさせるため下塗りを2回も外壁に塗装
2018-07-11
奈良県橿原市Y様の外壁塗装工事です。
今回は下塗りを2回塗る予定で、今日はその1回目になります。
実際の下塗り塗装工事(1回目)
この白い塗料が下塗り材です。
今回はエスケー化研の水性ソフトサーフSGを使用しています。
別の角度です。
これで1回目の下塗り塗装が終わりました。
安くて長持ちさせる外壁塗装のポイント
一般的な外壁塗装は3回塗りでして、下塗り、中塗り、上塗り塗装の3回になります。
弊社では傷んでいる外壁は4回塗りをお勧めしていまして、
下塗り2回、中塗り、上塗りの4回になります。
下塗りを2回塗ると、塗料との密着性がさらに上がり、
外壁の傷やひび割れもさらに埋まって強化され、
それが結果的に長持ちすることにつながるからです。
もちろん中塗り以降の主剤(シリコンやフッ素等々)にさらに高価で長持ちする塗料を塗れば
さらに長持ちしますが、それよりもまずは主剤までの
下地処理や下塗りをいかに丁寧にするかで外壁の耐久性が決まります。
これが安くて長持ちする外壁塗装のポイントです。
今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業50年以上・施工実績 4,900件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年4月4日スタッフブログ【伊賀市】外壁塗装・屋根リフォーム前の現地調査レポート|T様邸
- 2025年3月17日施工事例の詳細宇陀市で外壁塗装|長持ち・快適を叶えるナノウォール20遮熱+|施工事例 Y様
- 2025年3月14日スタッフブログ長耐久・遮熱塗料で宇陀市の家を守る|「ナノウォール20遮熱+」で外壁塗装【Y様邸】
- 2025年3月11日スタッフブログ名張市の外壁塗装|ナノウォール20で20年耐久施工【F様邸】