橿原市 サイディング壁の目地のシーリング交換と下地処理
2018-01-29
奈良県橿原市M様のサイディング壁の修理と
下地の調整です。
木部のケレン
前回の塗料が浮いていますので、除去します。
サイディング壁のケレン。
サイディングが捲れかけている箇所は捲ります。
そうしないと新しく塗料を塗っても
すぐに捲れるからです。
次にサイディングの目地のシーリングの打ち替えです。
まずは養生テープを張ります。
シーリング材を入れて押さえます。
シーリング充填完成。
サイディング壁の目地はシーリング材を入れてあります。
これが数年経過すると変色やひび割れを起こし、
やがてはボロボロに取れてきます。
この目地のシーリング材は雨漏りを防止するためにあります。
劣化した状態のままですと
このサイディングの目地から雨漏りし、
主要な柱を腐らせてしまいます。
そうなる前にシーリングを
新しく打ち替える必要があるんです。
これで終了します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業50年以上・施工実績 4,900件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年4月4日スタッフブログ【伊賀市】外壁塗装・屋根リフォーム前の現地調査レポート|T様邸
- 2025年3月17日施工事例の詳細宇陀市で外壁塗装|長持ち・快適を叶えるナノウォール20遮熱+|施工事例 Y様
- 2025年3月14日スタッフブログ長耐久・遮熱塗料で宇陀市の家を守る|「ナノウォール20遮熱+」で外壁塗装【Y様邸】
- 2025年3月11日スタッフブログ名張市の外壁塗装|ナノウォール20で20年耐久施工【F様邸】