【外壁塗装・外壁修理】奈良県橿原市S様邸 外壁塗り替え工事の詳細です。

橿原市のS様の外壁塗装工事の詳細をお伝えします。

 

 

 

 

まずは足場の組み立てからです。

 

cimg4933

 

 

 

 

 

 

次に洗浄をします。

 

cimg4969

 

 

この工程を抜くと、今までの汚れを残したまま、

 

 

 

その汚れを覆う形で塗装することになりますので、

 

 

 

塗料の本来の効果が発揮できません。

 

 

 

だから大切な工程です。

 

 

IMG_1646

 

 

また洗い方で仕上がりや長持ち度合が大きく変わります。

 

 

 

すぐに終わるようでは怪しいと思ってください。

 

 

 

目安は半日超えるくらいの時間ですね。

 

 

 

 

 

次に養生です。

cimg4974

 

 

塗装しなくていい箇所(例えば玄関のタイルや屋根瓦や物置等)を

 

 

 

 

キレイに養生シートで覆います。

 

 

 

 

次に外壁の修理です。

 

 

 

これが工事前です。

cimg0020

 

 

 

 

このくらいの幅の傷であればシーリング剤を充填するこで

 

 

 

 

ある程度は抑えられます。

 

 

 

 

その前にプライマーを塗布します。

 

cimg0021

 

 

 

これはシーリング剤と外壁との密着を高めるためのものです。

 

 

 

これも大切なことですね。

 

 

(ちなみにココはよく手抜きされます)

 

 

 

 

 

シーリング剤を充填します。

 

cimg0034

 

このシーリング剤にもピンからキリまであります。

 

 

 

弊社は標準でオートンイクシードを使用しております。

 

 

 

 

簡単に言いますと30年以上持つシーリング剤です。

 

 

 

 

ちなみに普通のシーリング剤は5年から10年未満が寿命ですね。

 

 

 

 

 

抑えていきます。

 

 

傷口に塗りこみます。

cimg0036

 

 

 

 

 

これで完成ですね。

 

cimg0037

 

 

 

 

 

また窓サッシの廻りや庇と壁際にもシーリング剤を充填します。

 

 

 

 

雨漏りを未然に防ぐためですね。

 

 

 

庇と壁際にプライマーを塗布します。

 

cimg0025

 

 

 

 

 

 

シーリング剤を充填します。

cimg0026

 

 

 

 

 

抑えていきます。

cimg0029

 

 

 

 

 

これで外壁の修理は完成です。

cimg0030

 

 

 

 

 

いよいよ外壁の塗装に入ります。

 

 

 

 

まずは下塗りからです。

 

 

 

 

通常は3回塗装しますがその1回目ですね。

 

 

 

 

この1回目を下塗りと言いまして

 

 

 

 

既存の外壁の小さな傷を埋めたり、

 

 

 

 

その元々の外壁を強化したり、

 

 

 

次に塗る2回目の塗装の密着性を高める役割を果たします。

 

 

 

つまりメッチャ大事なんです!

IMG_1647

 

一番大切と言っても言い過ぎではありません!

 

 

 

 

でもこれを飛ばしたり、

 

 

 

 

この工程を抜いたりする業者は

 

 

 

 

まだまだいますので、

 

 

 

注意してくださいね。

 

 

 

 

 

 

塗装前ですね。

cimg0045

 

 

 

 

 

 

これが下塗りです。

cimg0047

 

 

 

 

 

乾燥させます。

 

 

 

 

続いて中塗り(2回目)の塗装です。

cimg0051

 

 

 

 

 

乾燥させます。

 

 

 

 

 

最後の上塗り塗装です。

cimg0076

 

 

 

 

 

 

 

 

次に雨戸です。

 

 

 

これも錆止め塗装をしてから上塗りします。

 

 

 

そうすることで長持ちします。

 

 

 

錆止め塗装です。

cimg0013

 

 

 

 

 

 

 

上塗りです。

cimg0018

 

雨戸の塗装も完成です。

 

 

 

 

 

 

木部塗装です。

cimg0040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒裏天井の木部塗装です。

cimg0043

 

 

 

 

 

 

サービスでベランダの防水をしました。

 

 

 

大きな傷があったのでシーリング剤を充填して補修します。

 

 

 

まずはプライマーを塗布します。

 

(シーリング剤の密着性を高めます)

cimg0063

 

 

 

 

 

 

シーリング剤を充填します。

 

 

 

オートンイクシードを使用しています。

 

(通常のシーリング剤よりも長持ちします。)

cimg0064

 

 

 

 

 

 

防水塗料のプライマーを塗布します。

 

 

 

防水塗料の密着性を高めます。

cimg0068

 

 

 

 

 

 

 

 

防水塗料を塗布します。

 

 

サイドの立ち上がり部分から塗りこみます。

cimg0071

 

 

 

 

 

 

 

 

床に塗りこみます。

cimg0072

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダの防水が完成しました。

cimg0073

 

 

 

これで以上です。

 

 

 

 

 

 

これが工事前です。

4365

 

 

 

これが工事後です。

4366

 

 

 

ちなみに工事の前にカラーシュミレーションをしましたが、

 

その画像がコチラです。

 

b%ef%bc%88sr411%ef%bc%89

 

 

イメージ通りでしたね。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

smilelogo02_ol

 

 

この記事を書いた人

植上 功一
植上 功一外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター

\ 創業50年以上・施工実績 4,900件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。

記事一覧へ