橿原市 雨戸塗装を長持ちさせるため錆び止め塗装を入れる

奈良県橿原市T様の雨戸塗装です。

雨戸塗装でも長持ちさせるコツはあり、

それは錆び止め塗装を入れることです。


橿原市T様の雨戸塗装を長持ちさせる様子

ポイントである錆び止め塗装を入れます。

赤い塗料が錆び止めになります。

橿原市 雨戸塗装 錆び止め塗装1

錆び止め塗装が完成しました。

橿原市 雨戸塗装 錆び止め塗装2

しばらく乾燥させて上塗り塗装です。

今回はエスケー化研のクリーンマイルドウレタンです。

橿原市 雨戸塗装 上塗り塗装1

これで上塗りが完成しました。

橿原市 雨戸塗装 上塗り塗装2

その他雨樋も塗装しました

橿原市 雨樋塗装

庇も塗装しました。

橿原市 庇塗装

これで外壁塗装工事が完了しました。


雨戸塗装を長持ちさせる業者が言わないポイント

よく錆び止めを入れずに上塗り材を2回も3回も塗る職人がいますが

これは間違いです。

鉄の弱点は錆びです。

一旦錆びが来ると完全には除去できません。

そして錆びは確実に鉄を傷めつけて劣化させます。

だから錆び止めを入れないといけないのです。

大手メーカーの下請けの職人ですらこの事実を知らない職人もいます。

どんなに高くて長持ちする上塗り塗料を塗ったとしても、

雨戸の場合は錆び止め塗装を入れていないと意味がありません。

雨戸塗装の耐久性を上げるポイントは錆び止め塗装を入れることです。

業者選びの参考にもしてください。


これでT様の外壁塗装工事が完成しました。

外壁塗装前

橿原市 外壁塗装前1

外壁塗装後

橿原市 外壁塗装後1

別の角度の外壁塗装前

橿原市 外壁塗装前2

外壁塗装後

橿原市 外壁塗装後2

これで終了です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スマイルロゴ


記事一覧へ