奈良県橿原市 遮熱塗料ガイナの外壁塗装用足場と養生
2018-01-19
奈良県橿原市N様の外壁塗装工事が始まりました。
断熱セラミックガイナ(GAINA)の高耐久性と多機能性に興味を持って頂き塗装することになりました。
外壁塗装前です。
まずは足場の組み立です。
高圧洗浄。
外壁以外の軒裏天井も洗います。
十分に乾燥させてから養生シートを張ります。
窓ガラスに塗料が付かないようにシートを被せます。
玄関アプローチの床のタイル部分にもシートを張ります。
塗装しない屋根にもシートを被せます。
外壁塗装や屋根塗装の工事は養生が大変だと
よく言われます。養生シートを張ることで、
塗装しない箇所や汚れてはいけない箇所を守ります。
この養生シートを張るのに1日以上かかります。
だから大変なのです。いい加減な会社や職人は
シートを張らずに進めることもあります。
そうなると外壁は綺麗に塗装できたけど、
他が汚れたり、ペンキが落ちてそのままだったりと、
後味が非常に悪くなります。
養生が丁寧な職人や会社は仕事も丁寧です。
業者選びの参考にしてください。
今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。