橿原市 屋根リフォーム工事前に雨漏りを防ぐ防水シート
2020-02-25
奈良県橿原市H様の屋根リフォーム工事です。屋根材を葺く前に下地材と防水シートを張ります。万一の雨漏りを防ぐためです。
既存の防水シートの上から12mmの厚みのコンパネは張ります。これが新しい下地材になります。
これで下地は完成です。
この上に防水シートを張ります。
青いシートがケイミューのタフガードという防水シートです。低温でも折れにくく、防水性能や強度、寸法安定性に優れています。アスファルトに樹脂を添加したゴムアス系下葺材です。
最近の屋根材は災害対策用の商品も増えており、雨漏りする確率は随分少なくなっています。ただ万一の台風や突風の雨や風の場合には屋根の中に雨水が入りやすくなります。そんな万一の場合でもこの防水シートの上を通過して外へ排出すれば雨漏りは防げます。万一の備えとして雨漏りを未然に防ぐことが目的です。特に最近は台風や嵐といった災害が多いので何が起こるか分からない状況です。なのでここは確実に入れていきます。
今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。