橿原市 安くて長持ちシリコン塗料で外壁塗装リフォーム
2019-12-09
奈良県橿原市Y様の外壁塗装リフォームです。
今回は安くて長持ちするエスケー化研の水性セラミシリコンという塗料で塗装します。耐久年数は12~15年と長持ちして、かつ安い塗料ですので人気が高いです。また苔や藻も生えにくく汚れに強い効果もあります。
目次1 高圧洗浄と養生シート張りとひび割れの修理
目次2 安くて長持ちするシリコン塗料で外壁塗装
目次3 失敗しない雨戸塗装
目次1 高圧洗浄と養生シート張りとひび割れの修理
まずは足場の組み立てです。
続いて高圧洗浄です。
ここでいかに苔や藻や汚れをきれいに洗い落とすかで塗料の耐久性にも影響が出ます。どんなに高くて長持ちする塗料を使っても、ここで手を抜かれると絶対に長持ちしません。失敗する確率が上がります。
つづいて乾燥後養生シートを張ります。
玄関ドアも開閉できるように養生シートは張ります。
養生シートは塗装しない箇所や汚れてはいけない箇所を守ります。この養生シートを張るのに1日以上かかります。正直言うと手間がかかります。いい加減な会社や職人は養生シートを張らずに進めることもあります。そうなると外壁は綺麗に塗装できたけど、他が汚れて仕上がりが悪くなります。養生が丁寧な職人や業者は本来の塗装の仕事も丁寧です。その丁寧さや誠実な気持ちが、全ての作業に反映されるからです。業者選びの参考にしてください。
ひび割れや亀裂を放置すると雨漏りすることもあるので丁寧に修理します。
まずは傷口にプライマーを塗布します。
これはコーキング材(シーリング材)との接着剤の役割を果たしますので必ず塗ります。
プライマー塗布後、しばらく乾燥させてからコーキング材を充填します。
こうしておくことで雨漏りを未然に防ぐことができます。
まずは1回目の下塗り塗装です。
ここは今の外壁と次に塗り重ねる塗料との密着を高める重要な工程です。
また今回の外壁はモルタル壁ですので経年すると必ずひび割れや亀裂が増えてきます。
そのまま放置すると雨漏りの原因になるので、
小さなひび割れや亀裂を抑えてくれる水性ソフトサーフSGを使用します。
使用した水性ソフトサーフSGです。

白い塗料が下塗り塗装した部分です。





少しでも長持ちさせるためにこのひび割れを抑える下塗り材を使います。
塗料を塗ります。白い部分が前回の下塗り、左のベージュが
中塗り塗装後です。



今回使用した塗料です。




これで上塗りは終わりました。



目次3 失敗しない雨戸塗装
失敗しないためには必ず錆び止め塗装を入れることをお勧めします。
今回使用したのは日本ペイントのハイポンファインプライマーⅡです。
では早速錆び止め塗装からいきます。
右側の白い部分が錆び止め塗装後です。
錆び止めには黒色や白色や赤色等があります。
雨戸は鉄ですので古くなると錆びが出てきます。
どんなに長持ちする塗料を塗り重ねても錆が出る
と長持ちしません。なので下塗りには必ず錆び
止め塗装をします。
しっかり乾燥させてから上塗り塗装です。
これで終了します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。