奈良県橿原市 長持ちする雨戸塗装には錆び止め塗装が必要

奈良県橿原市N様の外壁塗装工事です。
今日は雨戸塗装です。
この雨戸は鉄で成形されており、鉄は錆びがくると一気に劣化が進みます。
ですので主剤を塗装する前に必ず錆び止め塗装(下塗り)をお勧めします。
主剤を何度も塗り重ねても、錆び止め塗装をしていないと意味がありません。

この赤色が錆び止めの塗料です。
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装

十分に乾燥させてから上塗り(主剤)塗装をします。
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装
奈良県橿原市N様 雨戸塗装


今回使用した主剤はエスケー化研のクリーンマイルドウレタンです。
カタログ
カタログ
特長1  超低汚染性
セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現

特長2  高耐久性
優れた耐久性で10年~12年の耐用年数

特長3  防かび・防藻性
特殊設計により微生物汚染を防ぎます

特長4  透湿性
透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます

特長5  幅広い下地適用性
弱溶剤で構成されているため旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します

特長6  環境に優しい
溶剤形(強溶剤)塗料に比べると臭気が少ない

以上が特長になります。


今日はこれで終了します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

スマイルロゴ


記事一覧へ