奈良県桜井市 失敗しない外壁塗装は下塗り塗装が決め手
2020-03-02
奈良県桜井市H様の外壁塗装リフォーム工事です。
失敗しない外壁塗装は下塗り塗装で手を抜かない事が前提です。下塗り塗装は1回目の塗装になります。実際の工事を見ながら説明させて頂きます。
今回はサイディング壁ですのでカチオンシーラーを塗ります。
これで下塗り塗装が終わりました。
失敗しない外壁塗装は下塗り塗装が決め手
現在の外壁塗装は3回塗りが一般的です。1回目を下塗り、2回目を中塗り、3回目を上塗り塗装と言います。よく言われるシリコンやフッ素といった塗料は中塗り以降に塗る材料です。1回目の下塗りは中塗り以降の塗料と既存の外壁とを密着させる塗装になります。なので重要な工程になります。中塗りや上塗りで高価なものを使用しても、下塗り塗料を外壁と合わないものを使用していたり、規定の塗布量でなかったり(水で薄め過ぎたり)、乾燥時間が短かったりすると長持ちしません。それだけ下塗り塗装は大切な工程になります。外壁塗装で失敗しないためのポイントといっても言い過ぎではありません。塗装業者や会社を選ぶ時の1つの判断基準にして下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。