奈良県宇陀市 一回目の下塗りで長持ちさせる外壁塗装

奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事です。
1回目の下塗り塗装が適正だと長持ちします。
逆に手を抜かれると失敗にもつながります。

奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事
仕様書には一定の面積に対する塗布量や乾燥時間が書いていますので、その通りに進めます。
当たり前のことですが、その基本ができていない職人もいます。​​
水の希釈量が適正ではないとか・・・

奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事
また劣化している外壁だと塗料の吸い込みが激しい場合があります。
塗った途端に壁に塗料が吸い込むイメージです。
これは外壁が弱っていればいるほど激しくなります。

奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事
その吸い込みが終わるまで下塗りは塗り重ねることをお勧めします。
そうしないと次の中塗りや上塗り時に塗りムラができてしまい、仕上げが悪くなります。

奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事


奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事
今回使用したのはエスケー化研の水性ミラクシーラーエコです。
奈良県宇陀市S様の外壁塗装リフォーム工事

外壁塗装リフォームは通常は3回塗りで、1回目を下塗り、2回目を中塗り、3回目を上塗り塗装と言います。
今回は1回目の下塗りになります。
ちなみによく言われているシリコンやフッ素といった塗料は中塗り以降に出てきます。
下塗りはこの中塗り以降の塗料と外壁とを密着させたり、下地を強化する大切な役目を果たします。
なので重要な工程になります。
ここで塗布量や乾燥時間を守らない場合は失敗する確率が上がりますので注意しましょう。
塗装会社や業者を選ぶ時の基準の1つに加えて下さい。

今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

スマイルロゴ


記事一覧へ