名張市 30年高寿命のスレート屋根をリフォーム工事
2018-03-21
三重県名張市O様の屋根工事です。
今回はケイミューのコロニアル遮熱グラッサを葺いていきます。
このスレート屋根はメーカーの実験で30年間色落ちがしにくいという結果が出た長持ちする屋根材です。
では工事に戻ります。
まずは谷樋を入れます。
屋根の形状で谷の部分に板金を入れることで雨を雨樋に流れやすくするためです。
次にスレート屋根を葺いていきます。
軒先から屋根の上に向かって重ねながら張っていきます。
万一雨が屋根の中に浸入しても、重なった屋根が保護してくれるので、屋根の下地を傷めたり雨漏りになることを防ぎます。
この面は完成です。
ちなみにこのコロニアル遮熱グラッサは30年も色落ちがしにくいスレート屋根ですが
その秘密は、色の元になる顔料を無機顔料を混合した「無機化粧層」、
細かい意思に釉薬加工した「無機彩石層」、無機系塗膜「グラッサコート」と、
紫外線対策を何重にも施した無機3層構造のカラーベストグラッサシリーズにあります。
だから色あせしにくくキレイが長持ちする独自の化粧層になっています。
これで今日は終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事を書いた人

- 外壁屋根塗装スマイル|店長(診断士・監督・営業)
-
【所有資格】
2級建築施工管理技士
宅地建物取引士
外装劣化診断士
2級福祉住環境コーディネーター
\ 創業60年以上・施工実績 5,000件以上 /
一人でも多くの人に適正なリフォームをして欲しくて、一人でも多くの笑顔(スマイル)が見たくて、この事業を展開することにしました。
まだまだ未熟者ですが、精一杯の真心と愛情を込めて対応させて頂きます。
初心を忘れることなく、どんな小さな工事でも喜んでお請け致しますので、お気軽にお申し付けください。
最新の投稿
- 2025年11月19日スタッフブログ奈良県宇陀郡御杖村でログハウスを新築(3)|床断熱・天井断熱と内部造作【T様邸】
- 2025年11月18日スタッフブログコロニアルグラッサで屋根を美しくリフォーム!宇陀市D様邸の施工事例(谷板金~葺き上げまで)
- 2025年11月8日スタッフブログ外壁塗装後は付帯部も忘れずに!雨戸・庇の塗装工程を伊賀市の事例で紹介【伊賀市T様邸】
- 2025年11月7日施工事例の詳細【伊賀市T様邸】外壁塗装|剥離・目地のお悩み解決!
