橿原市 築30年以上の屋根から雨漏り修理(シーリング)
2017-07-26
橿原市I様の雨漏り修理工事です。
まずは足場を組みます。
ここから雨漏りしているかもしれませんので、
足場を組み立ててからここに水をかけました。
するとすぐに雨漏りしました。
屋根の板金と外壁の重なりしろが浅いことが原因ですね。
これだけ浅いと少し風が吹くと壁の中に雨が入ります。
直接シーリング(コーキング)することで、
すき間を埋めます。
ベージュ系のシーリングを打ちました。
続いて屋根の雨漏り修理です。
前回の調査で穴が空いていた箇所
ここを埋めて、かつ板金で重ねました。
同じような形状になっている箇所は
全て板金で重ねました。
元々の板金のシーリング(コーキング)が切れている
箇所も修理しました。
これで雨漏り修理は完成しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。