奈良県橿原市 外壁をカチオンフィラーとシーリング材修理

橿原市I様の外壁修理の続きです。

 

 

 

 

 

 

外壁修理する箇所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボロボロになったサイディングを削り落とし、

 

 

 

 

カチオンフィラーを塗ります。(セメント系塗料)

 

 

 

このフィラーを塗らずに塗装をするとすぐに捲れてきます。

 

 

 

 

 

このように既に痛んでいる外壁には

 

 

 

 

 

 

カチオンフィラーを塗って、下地調整をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾燥するとこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてすき間を埋めるために

 

 

 

 

シーリング(コーキング)を充填します。

 

 

 

 

 

 

その前のテープ養生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーリング(コーキング)充填後。(色はベージュ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで外壁の修理は終わり、

 

 

 

 

 

雨漏りの心配も無くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

今回使用したシーリング材(コーキング材)は

 

 

 

 

 

 

オート化学のオートンイクシード。

 

 

 

 

 

 

通常のシーリング材は10年前後で痛んできますが、

 

 

 

 

 

 

これは30年以上長持ちします。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

スマイルロゴ

 

 


記事一覧へ