橿原市 セメント瓦(エアルーフ)の雨漏り修理工事
2017-12-04
奈良県橿原市K様の雨漏り修理工事です。
屋根は富士スレートが出している
エアルーフというセメント瓦。
まずは瓦をめくります。
やはり破風板が突き出ています。
これでは瓦の中に入った雨が軒先でせき止められて
結果、内部に雨漏りします。
防水シートをめくると下地がボロボロでした。
まずはこの突き出している破風板を削ります。
そして既存の防水シートの下に、水切りを入れます。
そうすることで、万一雨が入っても
この水切りの上を通過して外へ出します。
さらにその上にプラスチック製樹脂の
タフモック(ケミュー)で抑えます。
タフモックは樹脂製なので腐らないし、
穴が空いているので、
万一雨が入っても通過してくれます。
瓦を元に戻して完成です。
雨漏りの心配は無くなりました。
今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。