奈良県宇陀市 ガイナ外壁塗装前の高圧洗浄と外壁修理
2017-11-28
奈良県宇陀市U様の外壁塗装工事です。
断熱セラミックガイナを外壁に塗装する前の下地処理です。
まずは足場を組立ます。
高圧洗浄
乾燥後に外壁修理です。
修理前
シーリング(コーキング)前のプライマーを塗ります。
このプライマーは後に入れるシーリング材(コーキング材)の
密着性を高める役割を果たします。
シーリング(コーキング)充填、完成。
他の角度のシーリング(コーキング)修理後
今回使用したのはオート化学のオートンイクシード。
通常のシーリング材は10年も持ちませんが
このオートンイクシードは20年以上長持ちするシーリング材です。
以下はメーカーの実験結果です。
まずは圧縮実験です。
実験上は30年持つことが証明されました。
地震の多い日本は振動で家が揺れます。
その時に外壁の弱い箇所からひび割れが入ってきます。
その弱い箇所に予めオートンイクシードを充填すると
その揺れにもある程度追随してくれて、
ひび割れを起こしにくい状況を作ってくれます。
普通のシーリング剤は4倍
オートンイクシードは10倍伸びます!
地震の多い日本では、
少しの揺れで亀裂やヒビが入ります。
この伸縮してくれる効果は
それをできるだけ防ぎます。
対候性(紫外線等)の実験
ここまでこだわったシーリング剤だからこそ
おススメしたいのです!!!
今日はこれで終了です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。