【外壁塗装・外壁修理・木部塗装】奈良県宇陀市U様邸 外壁塗り替え工事の現地調査です。
2016-12-19
宇陀市U様の外壁塗装工事の現地調査ですね。
トイレや洗面室のクロス(壁紙)の張り替えで
お世話になっていましので、気軽にお電話頂きました。
早速調査です。
東西南北の外壁を調査します。
壁に傷がありました。
U様のご主人が修理されたそうです。
チョーキング現象ですね。
壁に幅が0.5ミリ以上の傷がありました。
国土交通省の長期優良住宅化リフォームのガイドラインの中に
0.5ミリ以上の幅の傷は修理するように促されています。
また木部の塗装も剥げています。
雨樋の塗膜も取れていますね。
全体的にチョーキング(白亜化)もしていますので、
壁の防水効果もかなり落ちている状況でした。
ちなみにチョーキングとは
外壁を手のひらで触って粉がつくことを言います。
これが塗膜の劣化の始まりのサインですね。
そのような内容を伝えましたところ
外壁と木部と雨樋の塗装の工事をすることになりました。
次回はその工事内容をお伝えしていきますね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。