橿原市 サイディング壁の目地に長持ちするシーリング材

奈良県橿原市H様のサイディング壁の目地の

 

 

 

 

シーリング(コーキング)打ち替え工事をお伝えします。

 

 

 

 

まずは既存のシーリング(コーキング)を除去します。

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング除去

 

 

 

 

次にプライマーを塗布

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 プライマー塗布

 

これは接着剤の役割を果たすので大切な工程です。

 

 

 

 

シーリング(コーキング)充填

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング充填

 

 

 

押さえて養生テープを剥がして完成。

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング完成

 

 

 

 

 

 

別の箇所

 

シーリング(コーキング)充填

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング充填2

 

 

 

 

押さえていきます。

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング押さえ

 

 

 

 

養生テープを剥がす。

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 養生テープ剥がす

 

 

 

 

シーリング(コーキング)充填の完成

 

奈良県橿原市h様 外壁サイディング壁 シーリング完成2

 

 

 

サイディング壁のシーリングが切れてくると

 

雨漏りの原因になりますので、注意しましょう。

 

 

 

また弊社ではオート化学のオートンイクシード

 

というシーリング材を使用しています。

 

通常のホームセンターで売られているようなコーキング材は

 

数年で切れていますが、

 

このオートンは30年間持つシーリング材です。

 

 

 

 

塗装が長持ちしても

 

シーリングが数年で切れてしまうと

 

もったいないですので、

 

弊社は標準でオートンを使用しています。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

スマイルロゴ


記事一覧へ