
地元の交番や公民館を施工!


\ こんなお悩みありませんか? /
- 丁寧な工事をしてくれるかどうか心配!
- 安いほうがいいけど、安過ぎても不安!
- 訪問販売で安くなると言われたけど大丈夫?
- ハウスメーカーなら高いけど安心できるの?
- どんな基準で業者を選べばいいか分からない!


外壁屋根塗装スマイルが選ばれる
5つの理由
\ その1 /国家資格者による無料診断
工事前の調査には国家資格である二級建築士や二級施工管理技士が伺います。知識と経験が豊富なスタッフがご自宅の現況を正確に判断してご提案します。

\ その2 /国家資格者による施工
塗装工事には一級塗装技能士を所有している職人が施工または監理します。確かな品質でお客様に喜んでもらえる仕上がりを追究しております。

\ その3 /地元のお客様に愛され
お客様満足度97.2%!
おかげ様で創業54年。地域密着型で皆様のご支援とご信頼を頂いており、その実績数は2018年時点で4500件超余りとなり、地域NO.1を誇ります。
初心を忘れることなく、常に皆様のお役に立てるよう全力でサポートさせて頂きます。
\ その4 /地元の公共事業も施工
地元の交番所や公民館の施工もさせて頂いております。監理や技術に厳しい自治体の工事も数多く施工してきました。
\ その5 /3つの保証でお守りします!
工事中や工事後の保証を自社と他社の両方でサポートします。
信頼してくださったお客様と少しでも長いお付き合いをさせて頂くために手厚く保証できるようにし、素早く対応させて頂いております。

当社の一級塗装士が教えます!失敗しない業者選び
-
依頼する業者が近い
“すぐに来てくれる”、“近くにいる”という安心感は絶大です。
これは重要です! -
社歴が10年以上
日本企業の平均は6、7年と言われております。よくある保証10年という言葉とは明らかに矛盾が生じています。何かあっても会社がなくなっていれば泣き寝入りするしかありません。そうならないためにも、信頼と実績がある会社を選択するのがベストです。
-
建設業の許可を取得している
残念ながらあらゆる業者が取得している訳ではありません。理由は請負金額が500万円未満であれば建設業の許可がなくても工事ができるからです。極端に言えば素人でも500万円未満であれば工事を請け負うことができます。国や都道府県のお墨付きがある会社かどうかの判断ができます。
-
作業工程が適正である
通常、外壁塗装の場合、最低でも1週間はかかります(通常は7~14日間)。2~3日で作業が終わる会社は、まず信用できません。又、天候に関係なく施工する業者も信用できません。特に外気温度が5度以下の場合に施工するのは、業者側の都合でしかありません。
-
価格が適正である
契約を取りたいために、やたら値引きをする会社があります。一瞬、得をした気持ちになりますが、必ずどこかで手を抜いてきます。塗料を変えたり、作業工程を飛ばしたりあらゆる手段を使ってきます。あまりにも安い価格や値引きを何度もしてくる業者は要注意です。
-
ご契約・お支払いをやたらと急がせない
理由もなく契約を迫る会社、早く施工したがる会社やお支払いを急ぐ会社は要注意です。
会社の資金繰りに困っているかもしれません。そんな会社に大切な作業を任せるのも危険です。 -
他社の悪口を言わない
当社もそうですが、他社様の事はハッキリとはわかりません。ハッキリとわからない事に対して、良くも悪くも言えないのが通常であります。
他社の事を悪く言って、契約を取りたがる会社は要注意です。 -
一生お付き合いできる担当営業マン
大変な工事を依頼するわけですが、それなりの相性も必要となってきます。
後々もしっかりとみてくれる営業マンに依頼することが大切です。
工事の種類

外壁塗装・屋根塗装工事
屋根葺き替え工事
屋根カバー工法(屋根重ね葺き工事)
漆喰塗り替え工事
雨樋交換工事
防水工事
あなたの家に適した塗料や施工方法を見極めます

チェック項目
-
屋根材(瓦やカラーベスト)
の亀裂や変色 -
屋根漆喰の劣化、
その他屋根まわり -
外壁の亀裂・変色
-
外壁や窓まわりの
シーリングの劣化 -
雨樋の破損
-
ベランダの亀裂・劣化


- 10年以上、屋根・外壁の点検やメンテナンスをしていない
- 2008年以前に建築された窯業系サイディング壁の家
- 2004年以前に建築されたカラーベスト屋根の家
ひとつでもチェックがあれば、
修理やメンテナンスが必要です!
早めに点検・診断を受けましょう!
スマイルの外壁・屋根診断は
ココがちがう

-
有資格者の徹底した目視・触診調査
2級建築士、1級塗装技能士、2級建築施工管理技士、外装劣化診断士等々の資格を持ち、かつ現場を10年以上経験した者が診断致します。
-
赤外線カメラ外壁屋根診断
目に見えない壁内の異常を温度変化でキャッチ!雨漏りや壁内への雨水の侵入、細かい傷やタイルの浮きを発見できます。
-
塗料本来の性能を発揮!
塗料メーカーの耐久年数は下地(現在の外壁)が良い状態であることが前提とされています。外壁屋根塗装スマイルでは、有資格者が厳しい検査を行ない、診断の結果によってご自宅の現在の外壁と相性の良い下地材や補修方法を選定しております。
-
診断結果の写真・資料・報告書
診断結果を写真・資料・報告書にまとめて丁寧にご説明いたします。破損している一部分だけではなく建物全体を検査し、また周辺状況の確認等々を行ない、視野を広く持つことで正確で公正な診断とご提案を心がけております。
外壁屋根塗装のプロとして
皆様の安心できる生活を
お届けします!
外壁や屋根の劣化状況をお伝えするには、
多数のチェック項目とその項目の1つ1つを
正確に判断する判断力が必要となります。
当社の外壁屋根の診断士は、
外装劣化診断士や1級塗装技能士という
専門の資格を所持している者で、
かつ現場を10年以上経験している者に
限定しております。
正確な判断力で原因を追究し、
少しでも早く安心できる生活が送れるように
プランニングさせて頂きます。





塗装工事の流れ
外壁塗装工事に限った事ではありませんが、工事・施工を行なうには作業の順番や工程で、耐久力、寿命は大きく違ってきます。
当社では、具体的に作業の工程をすべて明かしております。
-
現場状況下見
塗料や材料の置き場、駐車スペース、足場の組立時の材料の搬入経路等々の確認ために必要になります。円滑に工事を進めるには大切なことです。
-
仮設足場
職人の怪我や命を守るためにどんなに軽微な作業でも必ず必要です。また近隣のお家に迷惑がかからないように飛散防止メッシュシートも張っていきます。
-
外壁の洗浄
高圧洗浄機で、埃・苔・異物を取り除きます。
これを丁寧にすることで、塗装の仕上がりがきれいでかつ長持ちします。通常は半日~1日かかります。
あまりにも早く終わる洗浄は要注意です! -
下地の調整重要ポイント
外壁の目地のシールの打ち替えや亀裂やひび割れを修理します。完成後には上から塗装するので修理箇所が分からなくなりますが、大切な工程の1つです。手抜きをすると早ければ2~3年後に再び亀裂やひび割れが浮いて出てきます。
-
養生
塗装をしない部分を覆う作業です。例えばアルミサッシの窓枠、玄関周りの扉などを覆います。
仕上がりがきれいか否かの分かれ目の工程です。時間と手間のかかる作業ですが、大切な項目の1つです。 -
下塗り塗装(1回目の塗装)重要ポイント
塗装の中でも1回目の下塗り塗装が一番大切。理由は塗料との密着を高めたり、現在の傷んだ外壁を強化する役割を果たすからです。この工程を抜いたり、間違った材料を使用すると、どんなに高価な塗料を上から塗っても長持ちしません。
-
中塗り塗装(2回目の塗装)重要ポイント
ここから主剤の塗装です。スマイルの塗装は3回とも違う色を塗ります。最後の上塗りにはお客様が選んだ色を塗り、中塗りにはそれより少し薄い色、下塗りは透明か白色となります。
-
上塗り塗装(3回目の塗装)
塗装の保護(トップコート)の役割を致します。塗料を2回(中塗りと合わせ)塗ることで、塗装膜が長持ちします。
下塗りと合わせると3回塗りとなります。 -
鉄部木部ケレン重要ポイント
外壁と同様、塗装前に傷んだ部分を修正・補修します。
特に旧塗装膜の剥離(浮いた部分)や錆びた部分は丁寧に除去しないと傷みが早く出てきます。これも重要なポイントです。 -
鉄部木部下塗り塗装(錆止め塗装)重要ポイント
鉄の錆や木部の腐食を防ぐために専用の下塗り材を使用します。上塗り材を何度塗っても、これを塗らないと数年で劣化します。
-
鉄部木部上塗り塗装
素材を保護するために丁寧に塗り込みます。上塗り材はいわゆるウレタンやシリコンやフッ素といった樹脂が配合された塗料を使用します。この樹脂の種類で耐久性が決まります。
-
完成検査
完成後足場の解体撤去前に点検を行ないます。塗り忘れがないか、仕上がりが綺麗かどうかを入念にチェックします。
-
仮設足場撤去
撤去後に再度点検を行ないます。足場で見えなかった箇所等を念のためチェックしていきます。
-
アフターメンテナンス
お引渡し後、定期メンテナンスを行なっています。それ以外でもご要望があれば即時に対応させて頂きます。
お客様の声
築き上げた匠の技と積み重ねた信頼

名張市 15年長持ちするシリコン塗料を外壁に塗装
最初は樋が外れて直して欲しくて電話したけど、壁がダメになっていたので全面的にリフォームすることにしました。
大工さんや塗装やさんや樋屋さんがそれぞれきっちりしてくれたので良かったです。
近くの森田さんに頼んで安心できました。
またお願いします。

橿原市 耐久性20年の断熱セラミックガイナを屋根に塗装
近所が塗装をすると聞いて私も話を聞きにいきました。森田工務店の植上さんは説明が丁寧で親切で、私たちのような素人でも分かりやすく話してくれました。質問も最後まで聞いてくれて安心した。
毎日の仕事終わりの掃除もしてくれまた隣り近所とも話をしてくれて迷惑にならないような心配りをしてくれた。これからも宜しくお願いします。
スタッフ紹介
-
植上功一
診断士・監督・営業 -
石川勝行
診断士兼塗装士 -
石川広海
塗装士 -
藤井
塗装士 -
浅岡
屋根診断士 -
高山
診断士兼塗装士
よくあるご質問
-
塗り替え時期はどれくらいでしょうか?
一般的な塗り替えのサイクルは基本的に10年毎と言われています。
但し、使用している外壁材や塗料の種類によっても期待耐用年数には差があり、お客様のお家ごとの立地条件・環境なども劣化速度に影響してきます。
一概に10年だから塗装が必要とは言えません。あくまでも、お家の状態により判断するべき事なのです。正確な診断をご希望のお客様はお問い合わせくださいませ。
もちろん無料ですし、しつこい営業もございませんのでご安心下さい。 -
外壁診断とはどのようなものですか?
外壁診断とは、現在の外壁の状態を調べ、その外壁に一番適した塗料や工法をご提案させていただく事です。
当社では、管理責任者・施工責任者・塗料メーカーの三者で調査し、最適なご提案をさせて頂きます。 -
地元のチラシで安いのがあったんですが・・
折り込みや配布チラシには格安での金額を記載している業者がいます。
しかし、ほとんどが実際の施工価格はチラシよりも高い結果になることが多いです。
又、金額が安い場合は塗料の質が悪いものを使用していたり、作業工程を簡素化したりする場合がほとんどです。
結果的に、耐用年数に大きく影響してきます。 -
塗装工事を行なう季節(時期)はいつ頃がよいでしょうか?
雨の降りやすい時期(特に梅雨など)を除いて、ほぼ一年中塗装工事は可能ですが、塗料が乾くまでに時間がかかる冬場は工期が通常よりも若干長くなる場合があります。
冬場は外気温が低いため塗料の乾燥を考えますと、あまりオススメはできません。 -
工事期間中塗料の臭いなどでご近所さんに迷惑がかからないか心配です。
塗料の臭いや、飛散に関してクレームがないか心配されると思います。
当社では施工管理担当者が必ず、着工前、完工後のご挨拶や工事説明なども実施させて頂いております。
飛散防止の為の対策(養生)も必ず行なっております。更に、塗料を使ったりする場合や、関連があるような施工をする前は、その都度、ご挨拶とご注意を呼び掛け、告知したりしてご報告を差し上げます。
又、最近の塗装材料は、環境を重視して作られていますので、臭いについては気にならないものを使用しています。 -
塗装工事期間はどのくらいかかりますか?
建物の塗装する面積によっても異なりますが、平均的な戸建住宅を例にしますと、約2週間前後で作業が完了致します。
又、天候や季節によっては作業日程の予定が変わる場合がございます。 -
工事中に家の備品が壊れたら補償してもらえますか?
当社では、工事損害賠償責任保険に加入しております。
万が一の事態とは、
・塗料でお客様の車を汚してしまった。
・足場を倒して建物を壊した。又、怪我をさせてしまった。
など、工事においてお客様やご近所の方へご迷惑をおかけした場合の保険です。現在までそのような事態は一度もございませんが、保険加入しておりますのでご安心頂けます。
-
アフターフォローではどのようなことをして頂けますか?
外壁屋根塗装スマイルでは、お住まいの点検を定期的に実施しています。
節目の年には、専門の資格を持った技術者による詳細な建物診断などの点検を行なっております。
会社概要
屋号 | 外壁屋根塗装スマイル |
---|---|
名称 | 株式会社森田工務店 株式会社メット・ホーム |
所在地 | 【宇陀本店】〒633-0202 奈良県宇陀市榛原山辺三2276-1 【橿原店】〒634-0831 奈良県橿原市曽我町708-3 【津店】〒514-2201 三重県津市芸濃町楠原107-5 【名張店】〒518-0446 三重県名張市南百合が丘218 |
TEL | 0745-82-0303 |
FAX | 0745-82-4103 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
代表 | 森田 光茂 |
資本金 | 1000万円 |
営業種目 | 建築、土木、設計、施工、請負 |
登録 | 奈良県登録番号10203 |
保有資格 | 2級建築士(建築全般)・1級土木施工管理技士(土木、外構) 1級塗装技能士(塗装士)・住宅メンテナンス診断士(住宅点検・診断士) 2級建築施工管理技士(現場監理)・外装劣化診断士(外装点検・診断士) 1級エクステリアプランナー(ガーデニング、サンルーム等) 2級福祉住環境コーディネーター(介護リフォーム全般) 木造住宅耐震診断士(耐震点検・診断士) |
外壁塗装・屋根工事のことなら
私たちにおまかせください!
どんなに安くても、どんなに品質が良くても、
目の前のお客様に満足して頂かないと何の意味もありません。
お客様おひとりおひとりのお考えやご要望、
将来のライフプランも色々ですよね。
当社が一番大切にしていることは、
お客様のお考えを十分にお聞きすることです。
ここの“十分に”がポイントです。
(たいてい十分ではないことがほとんどです)
お客様にとって何が一番大切なのか?
今は良いけど将来は大丈夫?
自分がお客様のお身内ならどうするべきか?
という観点でヒアリングします。
ですので、例えお客様のご要望であっても
全く不要なことと判断すれば、
心を鬼にして『それはお家にとっては不要な工事です』と
伝えることもございます。
我々はリフォームを通じて地元の皆様に喜んでもらいたい!
幸せになって欲しい!この一心で仕事に取り組んでいます。
少しでも地元の皆様が良いリフォームができますように。
少しでも地元の皆様が幸せになりますように。





